2016/12/10親子セッションが重要なワケ
昨日は、友人のららちゃん親子に4度目のクレニオセイクラルセッションしました。
親子のセッションは、通常子供さんを最初に行います。慣れてないお子さんは、セッションできないこともありますが、私は余り無理をしないようにしています。
ただ子供は本当に素直で、気持ちの良いことに対してはとても前向きに取り組んでくれます。ちいたんも、最近は1人でもマッサージテーブルに上がってくれるようになりました。
子供さんのセッションがうまくいって、その後のエネルギーが穏やかになると、お母さんのセッションもとてもうまくいくことが多いです。
昨日のちいたんは、自分がセッションを受けることには気持ちが乗らなかったようですが、ママのセッションで素晴らしいヒーラーぶりを発揮しました。
セッションルームには一緒に入っていましたが、決して騒いだり自己主張したりすることもなく、自分の心地よいスペースを作ることに集中していました。
途中からセッションに参加するようにお願いすると、きちんと教えたことはないけれど、ママの手足や頭ににそっと触れたりしていました。凄い!今日からセラピストデビュー!
子供はナチュラルヒーラーです。そして、人を癒す事が自分も癒すことを知っている。でも、まだ自分で自分の身体を守ることは出来ない子もいます。
親子は鏡のような存在でその繋がりは絶対的。でも、生まれた瞬間から独立した個人です。
彼にセラピストマインドの大切さを改めて教えて貰いました。
セッションを受けてくれたららちゃんから、素敵な感想を頂きましたので、シェアします。
クレニオセイクラルは、ご本人の自然治癒力をサポートする優しいセッションです。
彼女の感想の中にそのエッセンスが詰まっています。
完全に体がボロボロ状態の私に、フラのひろみ先生がすぐに察知して、「手当て🍀」をしてくださいました🌏🐬🍀
本当にありがとうございました❤✨🌈🍀😌🍀
ひろみ先生の手当てを受けていると、体の中の「水」が、ぽこぽこ🐚と反応してるのを感じるほど✨
水が元気になって、あるべき場所と状態に戻っていく。そんな感覚…🍀
だんだん暖かくなって、やっと「ほっ」とする体の感覚がよみがえって来ました。
そうなの、公演が済んで時間たつのに、まだ「ほっ」としてないワークホリックの状態でした。
ひろみ先生のケアから帰ってきたら、私もちぃたんも、ぐっすり寝てしまいました🍀
ありがとう❤✨ありがとうございます🍀心からHug🍀✨🌈🍀😌🍀❤🐬🌏
詳しいセラピーの内容や料金などは、カラニ・ホヌアのホームページ、クレニオセイクラルをご覧下さい。
そして、ちいたん先生とららちゃんにビッグマハロ!